人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三室戸寺(紫陽花寺)in宇治

今日も暑い日でした。
まるで梅雨明け(?)のようなお天気です。
梅雨の合間も今のうち・・・まだまだ梅雨は続きそうですね。

三室戸寺(紫陽花寺)に行ってきました。
宇治市の山の麓のあります。歴史は古く1200年前に創建。
その後、天皇貴族の崇敬を集めて、のちに庶民の参拝で賑わう事になったそうです。
三室戸寺(紫陽花寺)in宇治_a0177453_17544095.jpg

この本堂は約180年前に建立。
2輪だけ蓮が咲いていました。綺麗。シーズンは7月上旬からのようです。

訪れた最大の目的は紫陽花です。またの名を紫陽花寺というほどです。

紫陽花といえば、お花のアレンジに幅広く取り入れることができるし、なにより一気に雰囲気が出るのですよね。ドライにしても使えるし、良くお花のマーケットでゲットしたものです。

さてさて、このお寺と回遊式庭園は、季節ごとに本当に華やかな姿を見せてくれます。
春は、桜、つづじ、石楠花。初夏は紫陽花、蓮。
秋は紅葉、秋明菊。そして冬は雪景色!

そして今は、西洋あじさい、がくあじさい『幻のあじさい』とされているシチダンカ(七段花)など50種一万株の紫陽花が咲き乱れています。暑くて種類まで確認できませんでしたが><。
三室戸寺(紫陽花寺)in宇治_a0177453_1812292.jpg

上から庭園を覗くと、一面紫陽花です。広大すぎて全体がおさまりません。

紫陽花庭園を歩いてみると・・・
三室戸寺(紫陽花寺)in宇治_a0177453_1861159.jpg

ウエディングドレスのような清楚な白に、涼しげな優しいブルーのふわふわした景色。
三室戸寺(紫陽花寺)in宇治_a0177453_188968.jpg

三室戸寺(紫陽花寺)in宇治_a0177453_18134869.jpg

今度はピンクのかわいらしい姿。
三室戸寺(紫陽花寺)in宇治_a0177453_18111914.jpg

どこまで行っても紫陽花、紫陽花♪
三室戸寺(紫陽花寺)in宇治_a0177453_18123673.jpg

白、ピンク、薄いブルー、パープルと、それぞれのメインのグラデーションのお花はありましたが、探していた微妙な色彩のかっこいい色のお花はなかったですね。ちょっと残念。

それと、水分(雨)が足りていないのかしょんぼりしたお花も目立ちました。人もヘナヘナになってしまうくらい暑かったので紫陽花の気持ち、わかります。

本当に豪華な紫陽花庭園でした。
こんなに沢山の紫陽花を一度に鑑賞したのは初めてだと思います。
# by salasa9582 | 2011-06-24 18:27 | ぶらり

パンってかわいい。

ライ麦とハニーのホテルブレッド風パンです。(見栄えが悪いですが・・・)
パンってかわいい。_a0177453_1340568.jpg

いつもの手捏です。

日本は梅雨で毎日ムシムシしています。
一次発酵にちょうど良い季節(30℃、湿度75%)です。
油断していたら、2次発酵で少々過発酵気味になってしまいました。
出来上がると育て上げたような感じでかわいいですよね。

パンには良くても、私には10月くらいまで辛い季節です・・・
# by salasa9582 | 2011-06-22 13:43 | お料理

くるみ割り人形とドンキホーテ

届きました。

7月始めに開催されるバレエ発表会の衣装です。
くるみ割り人形とドンキホーテ_a0177453_13311233.jpg

右がドンキホーテ。キトリ役を4人で踊ります。左がくるみ割り人形。花の精を大勢で踊ります。
発表会はスタジオで、ほぼ身内だけのとはいえ初めてのことなので緊張します。

まだまだ練習が必要です~
# by salasa9582 | 2011-06-22 13:33 | 日常

カネタカフェ@錦市場

今日は、しばらく会えなくなってしまう友人とお茶をしました。
あっという間のおしゃべりでした。

寂しいですが、おめでたいことなので笑顔でいってらっしゃ~い♪♪♪
新天地での新婚生活を充実させてくださいね!

お茶をしたところは・・・

生麩パフェで気になっていた、カネタカフェです。
錦市場の『嘉ねた』という海産物屋さんの2階にあります。
カフェは、5グループくらいしか入れないくらいの町屋風に改装された、とてもこじんまりとした店内でした。

これが生麩パフェ。
カネタカフェ@錦市場_a0177453_2128651.jpg

おぉ!ゴマ生麩がてんこ盛りです♪♪

お味は、アイスと生麩の相性がまた最高に良かったです。さすが生麩。
アイスの種類は、抹茶とゴマが入っていましたが、ともに嬉しい甘さ控えめです。
これは生麩好きの皆々様、かなりおススメです!!

お店は、穴場だと思います。お茶の時間でも混雑していません(平日でしたが)^^
私たちは嬉しいけど。

数日前のお天気が良かった日の夕日です。
色が混ざり合う瞬間のグラデーションが幻想的だな思い、つい撮ってしまいました。
カネタカフェ@錦市場_a0177453_21303956.jpg

それにしても、家から山が見えるなんて、なんてのどかな景色・・・
# by salasa9582 | 2011-06-17 21:39 | 外食

建仁寺両足院(半化粧寺)@祇園

京都の四条通りから花見小路通を南下するところにある、京都最古の禅寺『建仁寺』に行ってきました。

ここは、年号である建仁2年(1202年)に源頼家が建立。
年号が寺の名称になっているということは、当時の天皇の許可が必要であり、極めて天皇に近く重要な寺、だったということです。ちなみに延暦寺、寛永寺、仁和寺の全部で4つしかないそうです。

このお寺には、塔頭寺院である『両足院(半化粧寺)』があります。
今日の目的はここです。夏至から11日目に花が咲き、葉の一部が白くなる半化粧が庭の池辺に満開になるということです。

本日はとてもお天気が良かったので、夏至にもまだまだ早い時期でしたが行ってみました。
建仁寺両足院(半化粧寺)@祇園_a0177453_162971.jpg

両足院には4つの庭園があります。

1.入門する者の心を洗うように白砂と青松が迎える『唐門前庭』
建仁寺両足院(半化粧寺)@祇園_a0177453_1634312.jpg

2.桃山時代の枯山水庭園『方丈前庭』
建仁寺両足院(半化粧寺)@祇園_a0177453_1645770.jpg

3.京都府指定名勝の池泉回遊式庭園『書院前庭』
建仁寺両足院(半化粧寺)@祇園_a0177453_16616100.jpg

このお庭の池辺に半化粧が群生しています。
建仁寺両足院(半化粧寺)@祇園_a0177453_1673339.jpg

この半化粧という植物はドクダミ科で、葉が白くなるのでまるで花びらのように見えますが、実際のお花は尾っぽのような形をしています。覚悟していましたが、まだまだ満開ではありませんでした。すいていたのでのんびりと鑑賞することができました。

4.坪庭『閼迦井庭』
建仁寺両足院(半化粧寺)@祇園_a0177453_1683747.jpg

お供えするための水を汲む井戸が時代を物語っています。

気持ちの良い昼下がりでした。

*おまけ*
ザ・リッツカールトン大阪のお花のアレンジです。白アジサイ、白カラーとグリーンもみじで初夏を感じます。
建仁寺両足院(半化粧寺)@祇園_a0177453_17215527.jpg

# by salasa9582 | 2011-06-14 17:39 | ぶらり